芸術的な夕暮れ写真 | 秋空は空気が澄んで絵画のような写真が撮れる 2022.11.07 秋空に広がる美しい夕暮れの写真。仕事の帰り道で眺めた夕暮れで心がリラックスできる。滋賀県の田舎道で撮影した夕暮れの写真を公開中。
【美しい月の写真】55-250mmの望遠レンズで撮影した空に浮かぶ月の写真 2022.11.02 一眼レフで美しい月の写真を撮る方法。55-250mmズームレンズでも十分に撮ることができる月の表情。スマホでは撮れない写真を一眼レフでは簡単に撮ることができます。アート×写真家リョウが撮影した月の写真も公開中。
日常で美しく感じた瞬間を写真にする。緑と雨を組み合わせた心が和む世界 2022.10.28 日常にある美しい写真。心が穏やかになる緑色の写真、仕事で疲れた心が癒される自然の写真、ストレスを洗い流してくれる雨の日の写真。いつでも身近に感じてもらえる写真を配信中。
雨の日写真 | シンプルで青い雨の写真は心がリフレッシュされる 2022.10.16 シンプルで青い雨の日は心をリフレッシュする効果がある。京都府宇治市のアート×写真家リョウが雨の日に写真を撮り歩いて心が揺さぶられたその瞬間を撮った写真を公開。なぜ雨には心がリフレッシュさせる効果があるのかについても解説。
MyBookのメリットは?フォトブックを制作する前に知っておきたい5つのポイント 2022.08.31 MyBookで作品集を作るメリット。高品質な紙質・豊富なテンプレート・専用のシンプルな編集ソフトを使ったフォトブック制作・オリジナルの幅が広がるフォトブック制作の5つのポイントを解説。
フォトブック制作サイト『MyBook』で作品集をつくった感想を公開 2022.08.29 格安でフォトブックを作るならどこがいいの?写真家をしているリョウが利用しているMyBook低価格でありながら紙質もしっかりしたフォトブック制作サイトです。
京都の廃バスを探し求めて見つけた感動。まるで映画のような世界でした 2022.07.23 ネットでもたびたび話題になっている、比叡平の山中にある廃バス。「見に行ったけど、廃バスを置いてある場所がわからなかった」という声をよく聞きますが、実際に僕も行ってみたけど、初回は廃バスを見つけることができませんでした。ですが2度目のチャレンジとなる今回は、京都市交通局が残した、幻の廃バスを見
雨の日ポートレート撮影にオススメの環境を提案 2022.06.27 雨の日のポートレートはシネマティックな写真になりやすくモデルの魅力をさらに上げることができます。雨の日のポートレートでオススメの4つの撮影ポイントと雨の日に向いている撮影スポットのアイデアを紹介。
【ホワイトバランスを操る】色温度の基本を理解して写真の魅力を伝える 2022.06.14 一眼レフの撮影に慣れてきてホワイトバランスの設定に悩むことはありませんか?写真の魅力は撮影する時のホワイトバランスによって大きく変わります。ホワイトバランスの基本を知ることで今よりも魅力的な写真を撮ることができます。
【新緑の季節のポートレート】鮮やかな緑色の季節に人物をアートに撮る 2022.04.27 5月になると雨が降る日も多くなってきますが新緑の季節で鮮やかな緑色が目立つ季節になってきます。雨の日のポートレートもドラマチックな写真を撮ることができますが新緑の季節に撮るポートレート写真は普段とは違った幻想的な世界になります。