コンセプト | 写真家としての想い | シネマティック写真家リョウ

コンセプト

CONCEPT

静けさに寄り添う、
アートのかたち。

Creator of Art(COA)は、写真を通じて、人の内側にある感情のゆらぎや、日常に潜む余韻を見つめるプロジェクトです。

ただ「映える写真」ではなく、心のどこかにひっそりと残り続けるような、物語を感じる風景を記録すること。

それこそ、僕がシネマティック写真に込めている想いです。

写真は、
ひとつの「体験」です。

写真を飾る。写真を贈る。
写真から物語を想像する。

そのどれもがただの視覚体験にとどまらず、心に静けさや余白をもたらす「アート体験」だと僕は考えています。

だからこそCOAでは、作品の世界観を大切にしながら、写真をきっかけに広がる感覚や、過ごす時間そのものに価値を置いています。

一枚の写真が、あなたの一日を少しやさしくすることを願って。

姉妹プロジェクト
「雨の雫」とのつながり

写真家リョウの個人ブランド雨の雫

COAは、2024年より、もう一つのブランド「雨の雫」と共に、“雨のある時間”に焦点を当てた表現活動を展開しています。

「雨の雫」は、静かに降る雨の音、雨粒が描く軌跡、そして雨の日にだけ訪れる贅沢なひとときをテーマに、額装写真やキャンドルなどのプロダクトを通して、五感で味わうアート体験を提案しています。

COAは、その内面にある物語を、「雨の雫」とは異なる視点となって、より写真家としてのまなざしから描き出す場でもあります。

両ブランドは異なるようでいて、実は深くつながり合っています。

Link▶︎雨の雫サイトはこちら

理念

IDEA

スマートフォンの普及によって「写真は誰でも撮れる時代」になったと言われています。それでもなお、僕は写真には、消えない力があると信じています。

それは、ただ目に映るものを記録するのではなく、心に残る景色を、そっとすくい取る力。そして、未来の誰かの行動や感情を動かす力です。

僕が一眼レフで撮る理由も、そこにあります。

レンズを選び、光を読むという工程は、単なる機能ではなく「語り方を選ぶ」ための行為です。

被写体との距離、奥行き、質感、温度までも含めて、ストーリーとして伝えることができるのが写真だと思っています。

SNSへの投稿もスマホでの撮影も、現代において大切な手段です。

だけど、想いを乗せた一枚を誰かに届けるなら、僕はやはり、一眼レフという選択をし続けたい。

だからこそ、Creator of Artは「心が惹きつけられる写真」「記憶に残る物語のある写真」そんな写真を、丁寧に撮り続けていきます。

これからも、
静かなアートを。

Creator of Artは、作品を通して、“静かな余韻を楽しむ日常”という価値観をさまざまな形で広げていきます。

日々の中にそっと寄り添うような写真たちが、あなたの心に、ふとしたやすらぎを届けられたら。

それが、僕の願いです。

アートクリエイター / 写真家リョウ

〜すべての光景に、物語を〜
シネマティック写真家リョウ

更新日 : 2025年 5月 10日
サイト開設日 : 2021年 2月

写真の裏話や静かな感性をLINEでお届けします。雨の日がちょっと好きになる、そんな特典も。京都の写真家リョウが立ち上げたアートブランド『雨の雫』LINE公式アカウント。

「静かな余韻を楽しむ日常」
\デジタル写真集をプレゼント中/
雨の雫LINEについて

TOP