「今日は雨」と聞くと、少し憂鬱になってしまうのはなぜだろう?
・服や靴が濡れてしまうのが嫌
・ジトジト感が不快に感じる
そういった理由で、雨の日になると憂鬱になる人も多いのではないだろうか。
だけど、雨の日を撮り歩く写真家の僕は「今日は雨」と聞くと嬉しくなってくる。
なぜなら、雨の日だから美しくて心が揺さぶられる写真を撮ることができるからだ。
もし、今あなたが雨の日をネガティブに感じているのなら、
雨の日が、
雨の日に広がる美しい光景
雨の日の街や自然には、
例えば、雨で濡れた地面や建物が独特の光を放ったり、
さらには、葉っぱや花びらに付いた小さな水滴など。
また、雨の日特有の光の柔らかさも、
太陽が雲に覆われることで光が拡散され、
この柔らかい光は、
音と共に歩くリズム
雨の日に撮影をしていると、
雨音が街の音をかき消し、しっとりとした空気が流れる中、
この『雨音』が持つ心地よい静寂は、被写体との距離を縮め、
そして、
雨の中でカメラを構えて歩くことで、
雨の日ならではの被写体探し
雨の日には、
例えば、雨に濡れた花や植物は、
また、雨傘をさして歩く人々の姿や、
特に、都市の夜景が水たまりに反射する様子は、
雨の日がくれる新しい視点
雨の日の写真撮影を通して、ただ憂鬱に感じていた雨の風景が、新たなインスピレーションになると気づくだろう。
写真を撮ることで、雨の日が持つしっとりとした美しさに目を向ける機会が増え、
僕自身、雨の日に撮った写真の中で、
雨粒の光や、濡れた街の質感が創り出すアートのような風景。憂鬱をアートに変える瞬間を、ぜひカメラを通して感じてみてほしい。
コメント