【空の写真】空も好きだけど雲が好きだから撮る 2025.03.01 コラム 空を見上げると元気になれる。詩人みたいなことを言ったけど、実際に晴天の空を見上げると気持ちがプラス思考になれる気がするのは僕だけだろうか?雨が好きな僕でも、空が青いと清々しくなるのはみんなと同じで、ここ最近は、青空の下での作品撮りが多く、撮影後は『達成感』が半端ない。ただ青く清々し
【写真と物語性】人を惹きつける「映画のような一枚」の作り方 2025.02.06 シネマティック写真 【写真と物語性】映画のような一枚を撮るには?印象的な写真には、物語があります。ただ美しいだけではなく人を惹きつける写真の秘密とは?京都の写真家リョウが得意とするシネマティック写真の魅力を公開。
「いい写真」とは何か? 時代とともに変わる写真の評価基準 2025.02.04 コラム いい写真とは何か?フィルム時代、デジタルカメラ時代、SNS時代によってその魅力も変わる。自分が本当に撮りたい写真を撮ることが本当の「いい写真」になる。「いい写真」の評価基準を解説。
2025年、写真家の新しい年の始め方 2025.01.01 コラム 「あけましておめでとうございます」こうして形式的な言葉をこれまでに何回か言ってきたけど、改めて、1年経つスピードが早くなっていると感じるのは僕だけだろうか?昨年は写真家として東京進出を果たし、ある一つの目標を達成することができた。【東京撮影に関連する記事はこちら】なので2025年も
【冬の夜明け空#1】心をリセットする朝の習慣 2024.12.20 コラム 1日の疲れがとれないまま次の日を過ごすのは、とても苦痛に思ってしまうのは僕だけだろうか?どんなに優れたアーティストでも、ストレスフリーな日常生活を過ごすことはできないので、自分自身でストレスをなくす方法を見つけなければいけない。僕の場合は、夜明け空を見て新たな気持ちで1日を過ごす習慣をつく
【2025年版Luminar Neoキャンペーン情報】AI搭載RAW現像ソフトのお得情報を随時更新! 2024.12.11 RAW現像 写真家が気になるLuminar Neoのキャンペーン情報を随時更新中。AI搭載のRAW現像ソフト。ワンクリックで被写体の切り抜き、ホコリや電線の除去、合成、アートな写真が作れる話題の画像編集ソフト。お得に購入する方法を公開中。
写真において『美しさ』とは何か。 2024.12.10 コラム 写真において美しさとは何か。ただ綺麗な画質で綺麗な輪郭を捉えた写真だけが美しさではない。ファインダーを覗いたその先に何を見るのか。何を残すのか。写真家という視点で美しい写真を見つけてみよう。
写真にとって大事なのは、フレーミング、構図、画角の違いを理解すること 2024.11.27 撮影備忘録 「フレーミング」「構図」「画角」の違いを理解して、写真のクオリティを一段とアップさせる。写真家になっても基本を振りかえることは大切。撮影時に意識すべきポイントをわかりやすく解説しています。
東京で写真家の活動スタート | 2024年の写真家の活動を振り返る 2024.11.24 コラム 映画のワンシーンのような写真を追い求めた2024年。撮影を通じて見えた新しい世界や感動の瞬間を振り返ります。撮影に関わってくれたモデルへの感謝。新たな目標。目標を達成していく方法。写真家にとって目標を達成する価値について語ります。
ほんのり暗い写真が語りかける。シネマティック写真を撮る理由 2024.11.17 シネマティック写真 シネマティックな暗いトーンの写真が心を揺さぶる理由とは?映画のワンシーンのようなシネマティック写真を撮る方法。構図、エモーショナルな光と影の使い方で感情を引き出す撮影の魅力を解説。