「雨の日は憂鬱になる」と感じる人は、この日本にどれくらいいるのでしょう?
湿気でジトジトして不快感があったり、楽しみにしていたお出かけができなかったり。
雨はマイナスの印象が強いと思われていますが、実は、雨には心をリフレッシュする効果があるのをご存知でしょうか?
そこで今回は、僕が実際に雨の日に撮り歩いて「心がスッとした」瞬間を撮った写真を紹介したいと思います。
もし「心をリフレッシュさせたい!」と思って本記事にたどり着いたなら、ぜひ僕が撮影した雨の写真で心の疲れを癒してください。
目次
心が揺さぶられた雨の日のシーンをお届け
ではさっそく、僕が雨の日に撮り歩いていて、心が揺さぶられた瞬間の写真をお届けいたします。
傘と雫
雨の日に透明傘をさして歩いていると、傘についた「雨の雫(しずく)」が一滴一滴おちるたびに、心の疲れがどんどんとれていくような感覚になった瞬間の写真です。
透明傘だから見れる、下から見た雨の雫の姿。傘の表面を静かに滑り落ちていく光景に、心が「ホッ」として、しばらく見とれていました。
おとぎ話のようなシルエット
アート×写真家として初めてモデルさんを撮影した写真ですが、撮影当日があいにくの雨。
だけど撮影を続けていると、雨の日の写真はストーリー性が出て、映画のワンシーンのようなシネマティックな写真になることを知った瞬間でした。
そこから僕は、雨の日に写真を撮り歩くようになったんです。
雨宿りをするために立ち寄った車道の高架下。撮影アイテムのために持ってきた、雑貨のランタンとモデルさんのポージングが、おとぎ話に出てくる風景に見えました。
雨粒
雨の日の街を撮り歩いていると、少し強く雨が降ってきたので車に乗ってフロントガラス越しに撮った写真です。
車のフロントガラスに落ちてくる雨粒を見ていると「地球にはこの「水」が存在するから青くて素晴らしい世界を感じることができてインるんだ」と、改めて気づかされました。
この写真を撮った場所は滋賀県の琵琶湖沿い。
雨粒で遠くは見えないですが、風景だけではなく、目の前の「雨粒」にも魅力を感じた瞬間でした。
人は遠くを見ようとして必死になり、近くにある素晴らしい世界に気づかず、あとで後悔することがあります。
時には目の前にあるものを見ることで、新しいアイデアが生まれることも多いんです。それを教えてくれたのかもしれません。
雨の中ではしゃぐ子供のように
綺麗なモデルさんも、雨を見ると楽しくなって、子供のようにはしゃぐこともあります。
赤い傘に落ちる雨の雫の一滴一滴の小さな音がしたり、木の枝を揺さぶって落ちる雨粒の音で、雨の日の撮影が楽しかったようです。
雨宿り
先ほどの、雨の日にモデルさんを撮影していた時の写真で、少し強く雨が降ってきたため、高架下で雨宿りをすることに。
モデルさんがランタンで遊んでいて、何気なくランタンを枯葉に混ぜていたところ、その風景に心が揺さぶられたので撮らせてもらった写真です。
遊び心って大事ですね。「新しいアイデアは遊び心から」とよく聞きます。
雨とアスファルト
日常では当たり前の存在で、なかなか意識して見ることがないアスファルト。
雨が降ると、普段の汚れたアスファルトを雨の水が洗い流してくれている感覚になりました。
雨の日のアスファルトを見ていると、自分の心の中の汚れも洗い流してくれるような気持ちになって思わず撮影。
憂鬱な感情になりやすい雨の日ですが、たまには雨をじっくり観察してみると、心がリフレッシュされることがわかります。
湖-rake-
日本には壮大な湖、池、川、海など、水が溜まる場所があります。そこに雨粒が落ちると、まん丸の波紋ができて、どんどん大きく広がっていく。
その小さな雨粒から大きく広がる波紋のように、自分がもつアイデアもどんどん広げることができると思えるようになります。
僕の活動のコンセプトは「芸術文化で地球を塗り替える」というもの。
この世界の本当の姿は、自然がつくりだす芸術作品のような模様や形であふれかえっています。雨の日にも撮り歩きをすることで、普段意識して見ていなかったことが、まるで芸術作品のように見えてきます。
僕はその地球が創りだした芸術作品を、より身近に感じてもらいたくて、アート×写真家の活動を続けています。
雨の効果
雨には心をリラックスさせる効果があり、雨の日の気分転換の方法がいくつかあります。
- 雨の音を聞く
- 窓際で読書をする
- 自宅時間を利用し絵ストレッチをする
- 雨の日の写真を撮る
その効果について、僕が運営している芸術系のブログ「理想的芸術生活」でも語っています。
ぜひ、雨の日を利用して心をリラックさせる過ごし方を取り入れてみてください。
雨の日は気分転換に効果的。『今日は雨か…』雨の日の良さを知ることで心をリラックスさせることができる
そうすれば、雨の日の魅力を感じることができて、雨の日も楽しく過ごすことができます。
僕のおすすめは、雨の日の写真を撮影することです。雨の日の写真は、晴れの日とまた違った心の芯までひびくストーリー性のある写真を撮ることができますよ。
青の効果
青色には、冷たい、寂しい、悲しいと言うネガティブなイメージがありますが、一方では、涼しい、冷静、誠実、自由、爽やかと言うポジティブの印象を持つ人が多いです。
日常生活の中で、悩み、不安、ストレスを抱えている人が「心を落ち着かせる」ために、知らずのうちに青いものを見る習慣があるからです。
雨の日というのは、薄暗く憂鬱になってしまうイメージがありますが、雨の日に街を歩いてみてください。
雨を眺めていると、「水、青い」と連想されるため、心が洗い流される感覚になってきます。
透明傘についた雨の雫。
車のフロントガラスやカフェの窓についた雨粒。
歩いている道の濡れたアスファルト。
湖や池、海や川に落ちる雨がつくりだす波紋。
晴れた空の青色とは違った、雨の日だけのシネマティックな青色を感じることができます。
雨の日のポートレート撮影
雨の日をねらってポートレート撮影をすることは難しいですが、偶然、撮影当日が雨の日になることがあります。僕は撮影当日が多少の雨でも、ポートレート撮影をするようにしています。
その理由は、雨の日のポートレート撮影は、晴れの日と違ったシネマティックな写真が撮れるからです。
雨の日のポートレート撮影では、透明傘で撮ることでモデルの魅力をさらに上げることができるし、写真の中にドラマが生まれます。
ただ、冬の雨の日のポートレート撮影は、とても寒くなってモデルの方が体調を崩してしまう場合もあるので、できるだけ夏や春の季節の雨の日に撮る方がいいでしょう。
それと、雨の日の撮影になると「カメラが濡れないように気をつけて撮影しよう」となって、撮影に集中できなくなってしまいます。
なので雨の日のポートレート撮影では、モデルには透明傘をさして雨の中に出てもらい、撮る側には屋根のある環境を探すことで、撮影に集中することができます。
意外と身近な場所にあるので、下記の記事の中で紹介しているような場所を探してみてください。
最後に
雨の日は体調が崩しやすく、憂鬱な気持ちになってしまいますが、雨の日は「水が流れる音」が聞こえることで、心が洗い流されるイメージがあり、心をリフレッシュさせる効果があります。
実は僕も雨が嫌いでした。ですが、アート×写真家として雨の日の写真を撮り歩くことを続けているうちに雨の日が好きになりました。
それは、雨の日の魅力を知ることができたからなんです。
今すぐ「雨を好きになってほしい」と言っても、それは無理なお願いです。
僕は「雨の日が嫌いで、その日1日を楽しく過ごすことができない」と思っている人のために、雨の日の魅力を伝えるためのプライベートブランドを立ち上げることにしました。
詳しくは下記の記事で紹介しているので、ぜひ読んでください。あなたもきっと雨の日の印象が変わるはずです。
コメント