マイブック(MyBook)のメリットは?フォトブックを制作する前に知っておきたい5つのポイント
格安でフォトブックを制作するサイトといっても、いろいろなサイトがあって、どれにすればいいのか迷ってしまいます。
「しまうまプリント」「プリントパック」「ラクスル」「カメラのキタムラ」など、いくつかのフォトブック制作サービスがありますが、その中でも、僕がおすすめするのは、株式会社アスカネットのマイブック(MyBook)です。
おすすめの理由を先にいっておくと、マイブック(MyBook)は高品質でしっかりした紙質なのにコスパがいいからなんです。
では、具体的にマイブック(MyBook)で作品集を制作する5つのおすすめポイントについて紹介していきたいと思います。
撮影した写真をフォトブックにして販売したい場合にもおすすめできるフォトブックサービスなので、ぜひ当記事を参考にしてください。
目次
マイブック(MyBook)の5つのおすすめポイント
それではまず、マイブック(MyBook)で作品集を制作する5つのポイントは以下のような感じになります。
- 紙質がしっかりしていて高品質
- 豊富なテンプレート
- 使いやすい編集ソフト
- 写真に合わせて選べる本加工
- サイズ『11種類』の豊富なラインナップ
紙質がしっかりしていて高品質
マイブック(MyBook)はプロの写真家にも認められるくらい評価も高く、高品質でしっかりした紙質でフォトブックをつくることができます。
カバータイプも、やわらかくてめくりやすい「ソフトカバータイプ」、長期間の保管に強い「ハードカバータイプ」の2種類あります。
フォトブックを販売するなら、軽くて見やすく部屋にも飾ってもらいやすい「ソフトカバータイプ」がおすすめ。
自身が撮影した写真をまとめてポートフォリオとして保管しておくなら、劣化に強い「ハードカバータイプ」おすすめ。
このように、目的によってカバータイプを使い分けることで、フォトブックの魅力を感じてもらうことができます。
マイブック(MyBook)のサイトにもプロの写真家が認める理由をまとめたページがあるので、さらに詳しく知りたい場合は下記をご覧ください。
豊富なテンプレート
「自分でフォトブックをつくるは時間がかかりそう」
「自分にはセンスがないから不安」
という人は多いです。
だけど安心してください、マイブック(MyBook)にはテンプレート機能があり写真を選択してはめ込んでいくだけでおしゃれなフォトブックをつくることができるんです。
テンプレートの数も「60種類以上」あるので、選ぶ楽しさを味わいながらフォトブックをつくることができます。
もちろん写真だけではなく、可愛いイラストの作品をまとめた作品集をつくる場合も、子ども向けのテンプレートを使えば、女性に喜ばれる可愛い作品集をつくることもできます。
テンプレートのテーマには、「子ども」「ウェディング」「旅行」「その他」とありますが、写真のテーマに近いテンプレートを使えば、まとまりのあるフォトブックになります。
使いやすい編集ソフト
マイブック(MyBook)でフォトブックをつくるには、専用のソフトをパソコンにダウンロードしてご自身で編集を行います。
普段パソコンを使わない人でもシンプルな操作なので簡単にフォトブックがつくれます。仮に操作がわからなくても、専用のサポートセンターがあるので丁寧に教えてもらえます。
写真に合わせて選べる本加工
マイブック(MyBook)には、3つの本加工を選ぶことができるので、こだわりの写真にあわせた加工タイプでフォトブックがつくれます。
写真と同じような感覚で見てもらいたいなら、光沢がある「ラミ光沢」。
デジタルアートの作品をまとめた作品集に向いている、自然な光沢感がある「ニス加工」。
作品をしっかり見てもらいたい場合は、光沢をおさえた「ラミつや消し」。
どの加工を選んでも料金は変動しないので、安心してフォトブックをつくることができます。
サイズ「11種類」の豊富なラインナップ
マイブック(MyBook)には、全部で11種類のサイズがあり、その豊富なライナップの中から選べるのもメリットの1つです。
- 正方形→5種類のサイズ
- タテ型(タテ長)→3種類のサイズ
- ヨコ型(ヨコ長)→3種類のサイズ
以上をあわせると、計11種類のサイズになります。
ページ数も「10〜100ページ」と幅が広く、予算に合わせてフォトブックをつくることができます。
使い方は様々ですが、たとえば個展にきてくれたお礼にバッグにも入る小冊子をプレゼントすることもできるし、作品集を購入してくれた特典としてミニチュア版をつくることも、部屋のレイアウトに飾る用に正方形のフォトブックをつくることもできます。
アイデア次第でフォトブックの魅力をさらに上げて、その価値を感じてもらうことができるでしょう。
マイブック(MyBook)のメリットまとめ
僕はこれまでに、いくつかの格安フォトブック制作サービスを利用してきましたが、その中でもマイブック(MyBook)でつくった作品集は一番喜ばれています。
マイブック(MyBook)は「コスパがいい」といっても、格安フォトブックサービスの中では少し高い方かもしれませんが、この質感でこれだけのサービスが使えて、相手に喜んでもらえることを考えると、正直、安い方だと思います。
もちろんメリットが多いマイブック(MyBook)ですが、デメリットもあります。それを確認した上でフォトブックをつくることが大切です。
僕がマイブック(MyBook)で作品集をつくった感想についての記事もあるので、ぜひそちらも参考にしてみてください。デジタル化が進んでいる今の時代だからこそ、形に残すことが大切だと思います。