時を超えてつながる約束。写真家が見つめた夕暮れ 2025.03.16 アート写真 京都の写真家リョウが見た夕暮れ。そこには過去に親友との約束が隠れていた。心温まる夕暮れの写真。10年以上経った夕暮れに写真家が思い描いた作品ストーリーを公開中。
心温まる夕暮れの額装作品『秋の空〜最後の夕暮れ〜』の裏話 2025.03.16 アート写真 京都の写真家リョウが心揺さぶられた夕暮れの風景写真。夕暮れを見て思い出した心温まる話。撮影した夕暮れ写真が生まれた誕生秘話を公開中。
【作品出品開始のお知らせ】額装作品で暮らしにひと雫の彩りを 2025.03.15 お知らせ 何気ない日常の中に、ふと心が惹かれる瞬間があります。雨上がりの静かな雰囲気。朝の光が差し込む清々しい瞬間。ふとした瞬間に見えた心に刻まれた風景。そんな心温まる風景を身近に感じてほしいと言う想いから、オンラインプラットフォームArtgeneの中で『coaPHOTO×雨の雫』と言うアカウントで
【写真作品出品情報】雨の日に撮り歩いて感じた雨の魅力 2025.03.10 アート写真 僕の周りでは少しずつ「京都の写真家リョウといえば『雨の写真』」と認知されるようになってきた。そのおかげで、雨の写真作品もどんどん増えてきたので、雨に特化した写真作品を出品することにした。詳しくは、僕が立ち上げた個人ブランド雨の雫のサイトで公開しているので、そちらを見てほしい。画像引用元
【空の写真】空も好きだけど雲が好きだから撮る 2025.03.01 コラム 空を見上げると元気になれる。詩人みたいなことを言ったけど、実際に晴天の空を見上げると気持ちがプラス思考になれる気がするのは僕だけだろうか?雨が好きな僕でも、空が青いと清々しくなるのはみんなと同じで、ここ最近は、青空の下での作品撮りが多く、撮影後は『達成感』が半端ない。ただ青く清々し
【写真と物語性】人を惹きつける「映画のような一枚」の作り方 2025.02.06 シネマティック写真 【写真と物語性】映画のような一枚を撮るには?印象的な写真には、物語があります。ただ美しいだけではなく人を惹きつける写真の秘密とは?京都の写真家リョウが得意とするシネマティック写真の魅力を公開。
「いい写真」とは何か? 時代とともに変わる写真の評価基準 2025.02.04 コラム いい写真とは何か?フィルム時代、デジタルカメラ時代、SNS時代によってその魅力も変わる。自分が本当に撮りたい写真を撮ることが本当の「いい写真」になる。「いい写真」の評価基準を解説。
写真家としての「個性」とは? 他人と差別化するために必要なこと 2025.02.03 写真家 写真家として個性を出す方法。他の写真家と差別化するために意識すること。個性をだすことで得られるメリット。写真家を目指す人が多い中でも埋もれないで影響力を出すには。
今もどこかで魅力的な写真を撮っている人がいる 2025.01.24 コラム どこかで誰かが魅力的な写真を撮っている。写真の裏に隠された思いや物語を紐解きながら写真を撮ることの素晴らしさや魅力を語ってます。
写真とデジタルアートの融合 | 今から始めるクリエイティブな写真制作 2025.01.17 アート写真 写真とデジタルアートの融合で生まれる新しい表現。写真とデジタルアートの境界線を超えた新しい表現に挑戦してみませんか?初心者でも始められるデジタルアートの魅力を紹介します。あなたの写真がアートになる第一歩を踏み出せるかも。