【シネマティック写真】京都のアート×写真家リョウが撮るシネマティックな世界

僕が写真から学んだこと、それは「人らしさが感じられる写真を撮ること」でした。

「シネマティック写真のイメージが浮かばない」
「シネマティック写真とエモい写真は何が違うの?」
「どうして暗く感じる写真ばかり撮っているの?」

今でもそういった質問を受けることがあるので、今回は、京都でアート写真家として活動をしている僕が撮影する「シネマティック写真」について、あらためて紹介させていただこうと思います。

シネマティック写真とは

僕が撮影している「シネマティック写真」とは、映画のワンシーンを切り取ったような写真で、その瞬間の感情を静止画で表現したものです。

僕はよく「ストーリーを感じる写真」といっているのですが、その写真を見たときに、その写真がどんな想いで撮られたものなのか、どんなシチュエーションで撮られた写真なのかが想像できる写真。

それが、ストーリー性を感じるシネマティック写真なんです。

ストーリーを感じる写真についてくわしく書いた記事があるので、ぜひそちらも読んでみてくださ。

エモい写真とシネマティック写真の違い

最近、SNSでもよく聞くようになった「エモい写真」と何が違うのかということなんですけど、実は「エモい写真」と「シネマティック写真」との境界線は曖昧な部分で、見る人の印象に左右されてしまうものなんです。

だけど僕は、自分が撮影する写真は「エモい写真」ではなく「シネマティック写真」だというこだわりがあるんです。

そこで僕が感じている「エモい写真」と「シネマティック写真」の印象をお話しします。あくまでも、僕の個人的な印象なので、参考程度にしていてください。

エモい写真

僕が感じた「エモい写真」は、「かわいい」「綺麗」「癒される」のように、その写真を見て心が動かされて感情がプラス(ポジティブ)になれる写真です。

写真だけではなく、音楽を聴いていて元気になれると感じれば、その曲は「エモい曲」になると僕は考えています。

たとえば僕が思う「エモい写真」は、こちらの記事で紹介したレトロかわいい子供の写真です。

シネマティック写真

次に「シネマティック写真」は、写真を見ているとその写真を撮影した写真家の想いが見えてきたり、その写真を撮影した背景にあるストーリーを想像したくなる写真

プラスな感情だけではなく、時にはマイナスな感情を表現した写真もあり、その人間味のある写真が「シネマティック写真」だと僕は考えています。

アート写真家リョウ シネマティック
モデル : Tomomi(@ikatomomi)さん


モデル : 海国りん(@/mikunirin_)さん

僕の写真は暗いが心にひびく

僕の写真を見た人からは、「リョウさんの写真って全体的に暗めだけど心にひびく写真ですね」という印象をもってもらえます。

正直、僕の写真は「暗く憂鬱な感情」に見える写真が多いです。だけど僕は、その「暗く憂鬱な感情」に僕は人間らしさを感じます。

アート×写真家リョウ 作品撮り
モデル : 葵まりあ(@maria010____n)さん

もちろん、明るい写真、かわいい写真、綺麗な写真は、人の心がリフレッシュされて、前向きになれる写真なので素晴らしいと思います。

ですが、何でもかんでも明るく撮れば良いものではなくて、時には人間らしいマイナスな部分を表現することも大切だと思います。

マイナスな部分を見てもらうことで「自分も今、この写真のような感情だ」と共感してもらえて「この写真家の写真を見ていると安心する」と思ってもらえます。

人は他の人の弱い部分が見えると「自分と同じ経験をしている人だ」と感じて、そこに仲間意識が芽生えて「安心」するものなんですね。

別に僕のこれまでの人生が暗かったわけではなく、楽しいこともあれば、綺麗な景色で心がリフレッシュされてプラス思考になることもあります。

自分らしい写真を追求していくうちに「シネマティック写真」「雨の日写真」「アート写真」という、人間味のある弱い部分を表現した写真が自分らしい写真なんだと気づくことができました。

京都のアート×写真家リョウのポートフォリオサイトはこちら

無理に意識しない

写真家も流行りの写真を勉強することは大切なことで、常に「流行りの写真」をインスタグラムなどで情報を見なければいけないんですね。

だけど無理に流行りの写真を意識しすぎると、自分らしい写真が撮れなくなって競合の中に埋れてしまいます。

その写真家だから撮ることができる写真は、つねにもっておくことが大切です。

その上で、流行りの写真にチャレンジすればいいと思います。

自分らしさのある写真は大切

以前、僕の知人のフォトグラファーからいわれた言葉があります。

「リョウさんが撮る写真は暗めだけど他とは違うストーリーを感じる写真。この写真を見たらリョウさんの写真だってわかるよ」

僕はその言葉を聞いて、とても励みになりました。

というのも、それをいわれるまでの僕は「暗い写真ばかりで一般うけしない写真だなぁ、、、。もっと明るめがいいのかも」と悩んでいたことがあったからなんです。

そんな時に知人のフォトグラファーからいわれた言葉が心にささって、「雨の日の憂鬱な表現も、暗めのシネマティックな表現も自分らしさ」を大切にしようと思いました。

「シネマティック写真」という写真ジャンルは、一部のコアな人にしか受け入れてもらえないかもしれませんが、それを撮り続けることが大切なんですね。

僕はこれまでに1年間で13名のモデルの方と作品撮りをしてきました。

それも「写真家とモデルの関係を理解できていた」から、僕の作品撮りを受けてくれたのだと思います。

プロフィール写真は大事

僕の写真は暗めの写真ですが、ストーリー性を意識したシネマティック写真。

正直、ブライダルの前撮りや卒業記念写真には向いていないのかもしれません。

ただ1ついえることは、アート制作活動に関わっている僕だから撮ることができる写真で、人間らしさが表現できて共感されやすい写真を制作することもできます。

今の時代ではSNSのアイコンに使う写真はとても重要な部分で、サイトのプロフィール写真と同じように、第一印象でその人の価値が決められてしまいます

「フォロワーを増やしたいのになかなか増えない」
「毎日投稿を続けているのにアクセス数が少ない」

それらの原因は、プロフィール写真に魅力を感じてもらえていないからなんです。

もちろんプロフィール写真だけでフォロワーが増えるわけではありませんが、SNSのプロフィール写真はフォローをする入り口になります。

プロフィール写真に魅力を感じなければ、投稿文すら読んでもらえません。

SNSのアイコン → プロフィール欄 → 投稿写真 → 投稿文 → フォロー」という流れで、フォローをします。

プロフィール写真の例

それではここで、4つのSNSプロフィール写真の例を見ていきましょう。

ちなみにここで紹介するプロフィール写真は、実際に使われているものではなく、僕が「このプロフィール写真があったら気になる」と感じる写真のイメージです。

撮影は僕、モデルはこれまでに撮影をさせていただいた方です。

まずはこちらのプロフィール写真のイメージ画像です。

プロフィール写真撮影 COAフォト

モデルは、海国りん(@/mikunirin_)さん。

雨の日に撮影をさせていただいたのですが、俳優を目指していることもあって、雨の日の感情をとても自然に表現してくれました。

このようなプロフィール写真を見ると、どんな投稿をされているのか気になってしまいます。

次はこちらのプロフィール写真のイメージです。

プロフィール写真撮影 COAフォト

モデルは、Tomomi(@ikatomomi)さん。

SNSをしているけど、顔出しをしたくないという人も多いですが、このSNSのプロフィール写真を見ると、顔が気になって投稿を隅から隅まで見たくなってしまいます。

次はこちらのプロフィール写真のイメージです。

プロフィール写真撮影 COAフォト

モデルは、hachi(@hachi_24_8)さん。

余白を使ってシンプルにつくったSNSのプロフィール写真は、白くてクリーンで透明感のある写真になるので、投稿もシンプルな画像を意識すれば、安心感のあるアカウントというイメージをもってもらえます。

そして最後はこちらの写真。

プロフィール写真撮影 COAフォト

モデルは、Mai(@xx_mogu_xx)さん。

モノトーン調のプロフィール写真にすることで、クリエイティブなSNSアカウントだということをアピールすることができます。

デザイン関係、アート関係、クリエイティブ業界に関わる場合は、こういったプロフィール写真にすると、どんな経歴があるのかプロフィールを読みたくなりますね。

スマホでは伝わらない部分を一眼レフでカバーする

当ブログで僕はよく「スマホでは伝えきれない部分がある」といっているのですが、プロフィール写真がその部分になります。

もちろん今の時代は、高性能のカメラを搭載したスマホが次々に発売されています。

ただ「画質が綺麗」というのは表面上のものであって、ファンになる人は、そのアカウントの「裏側」も含めてファンなんです。

たとえば、気になるSNSのアカウントがあったとします。

そこで使われているプロフィール写真に魅力を感じて投稿を見ると、スマホで自撮りした写真だったら、魅力が半減してしまいます。

なぜなら、「こだわって撮影してもらった写真じゃなくて適当に撮った写真だったんだ」と少し残念な気持ちになります。

だけどもし、その写真がフォトグラファーに撮ってもらった写真だった場合「やっぱりこだわりが強くクリエイティブな人なんだ!」とさらに興味がわきます。

SNSの投稿に使う写真はスマホで撮影した写真を使う方が、親近感をもってもらえますが、SNSの入り口となるプロフィール写真は、こだわりのある1枚にした方が興味をもってもらいやすいということなんです。

それがスマホでは伝えきれない部分であり、そこを一眼レフでカバーするわけなんですね。

プロフィール写真撮影

「フォロワーにつながるプロフィール写真をつくりたい」

SNSの活用が重要視されている今の時代ならではの、誰もが抱えている悩みではないでしょうか。

ブランディングやマーケティングを売りにしている企業のブログを見ていると、「SNSのアイコンは顔出し必須」と書かれているのを見ますが、100%必要というわけではありません。

横顔でも、後姿でも、シルエットでも、知名度がないのにフォロワーが多い人はたくさんいます。

その人(アカウント)らしいプロフィール写真なら、横顔でも、後姿でも、シルエットでも魅力を感じてもらうことができるんですね。

写真撮影
無料相談受付中

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP